香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › くうたzoo日記 › 小豆島屋

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年04月27日

焼き肉弁当に佃煮のしそわかめを添えてみた。

今日の旦那さん弁当は焼き肉弁当


もう若くはないうちの旦那さん。

焼き肉だとちょっとオモタ~イ感じだったので

さっぱり佃煮のしそわかめをのせた。


このしそわかめ、程よい甘さとさっぱりした酸味がいいんです。

それに通常のしそわかめより細かく切られてあるから

白いご飯によくからむんです。

だからお・お・お・美味しんですニコニコ

白いご飯だけじゃなくおかずにもつかえるんです。

たとえば冷奴に乗せたり、きゅうりと和えたりしてもおいしかった。

このしそわかめの佃煮は日高昆布(金ごま入り)とちりめん山椒のセットになってて

しかも品のいい竹の皮に包まれているの。


だから自宅用だけじゃなく、お礼や手土産にもいける。

ご贈答用にもGood!
今なら期間限定20%offだからお買い得!

このセット3品とも食べたけど、それぞれがそれぞれに合った味付けで作られてて

どれも美味しかった。

やっぱ小豆島特産の醤油を使ってるからかな~?

さてさて今日の弁当旦那さんの感想は・・・?  


Posted by こたけ at 09:47Comments(0)小豆島屋

2012年04月17日

コロ家のコロッケ☆うめーコロッケ☆でご飯が進む!

今日のお昼はコロ家のコロッケのうめしそ味
その名もうめ~コロッケ

これ、深いい話で紹介されてて、

その番組で

「高松に住んでたらすぐにでも買いに行きます。」

って声があったそうだが・・・

我が家は香川県高松市

で、ここにはそのコロ家のコロッケ☆うめしそ味☆がある。

ただ残念なことに1個しかないダウン

なので、いつもの通り私だけでいただきますナイショ


元祖まんじゅうコロッケの名の通り肉あんが真ん中にどーんとあって

周りのじゃがいもが半端なくカリッとして

コロ家のコロッケ、やっぱおいしい❤

レギュラー味&スタミナを食べて美味しいのはわかっていたが、

うめ〜コロッケはまたひと味ちがっていて、

中のあんが梅というかしそ風味であっさりしてておいしい。

何個でもいける。

旦那さんのビールのあてにもいけそうメロメロ
が・・・

先にも書いたが、残念なことに我が家には1個しかない泣き

いや、食べてしまったので、もうないダウン

こんなに美味しいのならまとめ買いしておけばよかった。

今からでもころ家のコロッケ「うめ〜コロッケ」注文しようかな。
















  


Posted by こたけ at 13:04Comments(0)小豆島屋

2012年04月04日

日高昆布でお腹にやさしい晩御飯

先日からおなかの調子がダウンダウンな旦那さん。

晩御飯に雑炊を作った。

ちょっと物足りないようだったので日高昆布(金ごま入り)をのせて出してみた。


そしたら、旦那さん、満面の笑みで

「これさっぱりしておいしい。」って。

ただ味を濃くするのではなく、小豆島特産の醤油で炊きあげられた日高昆布の出汁と味や

金ごまの香りが雑炊にマッチして

おなかの調子がダウンダウンな旦那さんの食欲もupアップアップ

うちの旦那さん、おかゆは嫌いだけど雑炊は好きなの。

なぜなら、おかゆは出汁の味がしないし具がないからだそうです。(面倒な男なんです。)

結構食べ物にうるさい旦那さん。(ほんと、面倒くさいやつです。)

そんな旦那さんもこの日高昆布(金ごま入り)の雑炊で大満足!(なんなんだ?)

おかわりしてモリモリ食べてました。(ほっとしました。)

おかゆでも食べてくれたかも・・・

そんな日高昆布(金ごまいり)はしそわかめとちりめん山椒の3点セットで

竹皮に包まれてあるの。



こんな感じだから自宅使用だけでなく、贈答にいいかも。

引っ越しシーズンの春。あいさつの手土産にもいけるかな。





  


Posted by こたけ at 14:38Comments(0)小豆島屋

2012年03月29日

コロ家のコロッケ(スタミナ)をカレーと…

今日のお昼ご飯は、テレビで紹介されたことのある

コロ家のコロッケのスタミナ(ガーリック味)を使ってみました。

春休みに入った我が子。給食がなく、お昼ご飯が大変泣き

いつもお昼は冷凍食品やレトルト食品などで済ましてるんですがガーン

今日はちょっと豪華にコロッケカレーにしてみました。

このコロ家のコロッケスタミナ、ガーリック味がカレーによくあうんです。

何とも言えないコロッケからのニンニクの香りがカレーと混ざって食欲がまします。


いつもレトルトのしょぼいカレーに慣れてるわが子。(わが子よ、すまぬ)

こんな豪華なカレーは初めてでテンションアップアップ

結構な量をペロリとたいらげちゃいました。

食べてるときはにんにくのいい香りがするんだけど、食べた後はそんなに匂いを感じなかった。

これを食べた私はビールが欲しくなちゃいました。

にんにく味なのでビールのつまみにもいけそう。

今度は旦那さんにビールのつまみとして出してみようかな?

コロ家のコロッケスタミナとレギュラーは食べたが、

もうひとつ、うめ~コロッケをまだ食べてない。

今、冷凍庫に眠っているので、近々に食べてみようと思いま~す。










  


Posted by こたけ at 14:52Comments(0)小豆島屋

2012年03月17日

ちりめん山椒deチャーハンな昼ごはん

たまーに作るお昼のチャーハン

いつも具が決まってしまって飽きちゃって・・・プッン

で~、今回はな感じで

ちりめん山椒と大根の葉っぱのチャーハンにしたピース


このちりめん山椒、他の物と比べてちりめんがとっても大きい


国内産ちりめんなので安心。

味付けはお醤油が特産で有名な小豆島の淡口醤油で炊き上げているので、

誰もが好きな味付けになってる。

山椒もきつくなくほどよい香りで

子供でも美味しく食べれそう。

おいしいお昼が食べれてしあわせ~~~メロメロ


この幸せ感をお友達にもプレゼントしちゃいたいくらい。

このちりめん山椒、プレゼントにいい感じの竹皮につつまれてあるの。


ちりめん山椒の他にしそわかめと日高昆布(金ごま入り)のセットになってる。

これはほんと、友達のプレゼントに使える。

佃煮ってあれば結構重宝するからほんとプレゼントとか手土産にいける。

今なら期間限定20パーセントoffでお取り寄せ出来るってさ。

  


Posted by こたけ at 13:41Comments(0)小豆島屋

2012年03月05日

佃煮しそわかめをONの朝ごはん

今日の私の朝ごはん。


ご飯とみそ汁はいつものですが

卵焼きをちょっと変えてみた。

できたのはこれ下


しそわかめをONして食べてみた。


しそわかめの風味食欲をそそります

それにちょっとした酸味があり、食べると口の中がサッパリします。

朝の目覚めに良いおかずかなって思った。

この卵焼きの作り方はとっても簡単スマイル

材料は、ツナ缶(オイル漬け)1缶、卵1個、細ねぎ少々、生姜おろし少々

つくり方は、材料をまぜてスプーンですくってフライパンでやくだけ。

ツナがオイル漬けなので油をひかなくても大丈夫。

そして、必ずしそわかめをのせて下さい。
卵焼きとしそわかめの組み合わせが絶妙ですから。

これ、朝ごはんだけじゃなく、酒のつまみにもいけるかも!?

今日私が使ったしそわかめは小豆島屋でお取り寄せできるやつ。

これ。


しそわかめの他に日高昆布(金ごま入り)とちりめん山椒の3種類セットになってて

おまけに竹皮で包んであるから品があって手土産なんかに重宝しますよ。

三種類とも食べてみた私の感想は、

それぞれにあった味付けがしてあるのでとってもおいしいし

これなら飽きずに食べられる。

いまなら20%offらしいので取り寄せておうちで食べてもいいかもね。  


Posted by こたけ at 10:32Comments(0)小豆島屋

2012年02月22日

コロ家のコロッケを昼ごはんに一人で・・・

コロ家のコロッケを食べたよ~~~ん。



知ってる?コロ家のコロッケ???

前に全国放送のテレビ番組(深いい話)で紹介されたんだけどね。

そのコロ家のコロッケ、レギュラースタミナうめ~コロッケの3種類あるんだけど

今回はコロ家の人気no.1のレギュラーを食べた。

コロ家の特徴はなんといってもコロッケの具が肉まんみたいに

真ん中にど~~~んと入っていること。



これがたまんない。

外の衣はサクサク

中はもっちりとしてるジャガイモがでてきて

その中から国産上豚肉ミンチの肉汁がじゅわっとあふれでてきて・・・


モーーーたまらん。

さすが元祖まんじゅうコロッケ

コロ家

自分では作ることのできないコロッケだ!

是非ぜひ、家族に食べさせたいけれど、

なんだかもったいなくって、こっそりとお昼にたべちゃいましたナイショ



こっそり食べるのってまた格別!

今度はスタミナを食べてみようかな?ブタ

冷めても美味しかったのでお弁当にもいいかも!?

今度は旦那さんの弁当にも入れてあげようかな?もったいないかなっ。

  


Posted by こたけ at 08:15Comments(0)小豆島屋

2012年02月16日

うどん焼きに日高昆布で昼ごはん。

今日のお昼にうどん焼きを作った。



いつもはソース味で作るんだけど、今日は醤油味にしてみた。

なぜなら、日高昆布(金ごま入り)をのせて食べたかったからだ。

ちょこちょこ白いご飯で食べてた日高昆布(金ごま入り)。

たまには違う方法で食べたいと思い作った。



うどん焼きにのせて正解だった。

小豆島特産の醤油で炊き上げた日高昆布がうどんにからんでとってもおいしい。

そのうえ、金ごまの香ばしい風味がきいてて食欲をそそり

ペロリと食べちゃいました。

お替りしたいくらいでした。

この日高昆布、佃煮なのにさっぱりしてるのでなんにでも合いそう。

白いご飯にのせて食べるのもおいしいし、

お弁当のご飯の友もいけるけどそれだけじゃあもったいない感じ。

今度はどんな組み合わせでたべようかな???

お醤油あじにもあうけど、洋風なチーズ味やマヨネーズとも合いそう。


考えてるとお腹すいてきたワーイ

う~~~ん、日高昆布(金ゴマ入り)毎日でも食べちゃいそう。

冷蔵庫に常備しておこうかな?


今ならしそわかめとちりめん山椒とのセットが

期限限定20%offだって。




















  


Posted by こたけ at 07:48Comments(0)小豆島屋

2012年02月03日

ちりめん山椒で節分弁当!

今日の旦那さん弁当

いつもは白いご飯だけの質素な弁当ですが、

今日は小豆島屋のちりめん山椒をいれてみましたピース



この小豆島屋のちりめん山椒、

国産のちりめんだからちりめんデカい

それに味は小豆島特産の淡口醤油でじっくり炊きあげられていて

山椒の実がほんのり香っておいしいメロメロ

なので、弁当に入れるとちょっと贅沢な感じ。
今日は節分。
節分の寒い夜に鬼になって頑張ってもらう我が家の旦那さんに

ちりめん山椒入りの弁当を用意ハート

これで頑張って鬼になってくれるかな?

ちょっといつもより贅沢な弁当で今晩は楽しく豆まき。

「鬼は外!」「福は内!」

良いことありますように!

そうそう、このちりめん山椒小豆島屋の人気セット商品で、

しそわかめや日高昆布との3品を上品な竹皮に包んであるの。



このセットなんか豪華な感じしませんか?

品がある感じ・・・

だからちょっとしたお礼や手土産にいいかも。

今なら期限限定20%offになってるからお買い得。

3種類とも色々楽しめそう。がんばって食うzoo.



  


Posted by こたけ at 17:29Comments(2)小豆島屋