2013年04月12日
新しい門出にピッタリな紅白うどん!寿寿いただきました。
春で入園、入学、新社会人などの新しい門出まっさかりの日に
ピンクと白の2層のうどんを食べたよ

これ、かわいらしいと思いませんか?
こんぴらやさんから出てるさぬき紅白うどん寿寿っていううどんなの。
袋もかわいいでしょ。

春らしくってわくわくしちゃう。
この袋の文字は香川県出身の書道詩人家(インスピレーションを言葉にして書にする)
「てらきち」さんが書いてるんだって。
なんかこっちが感謝!って感じ。
で、中身はピンクと白の2層のうどん。

このピンクは
で、食べてみたよ

なんだかあわ~いピンクがうれしくなっちゃう
これ、お祝いとかお返しとかにいいんじゃない?
お味はもちろん、さぬきうどんらしくこしもあっておいしい
今年は花見が短かったので見れなかったけど、
このこんぴらやのさぬき紅白うどん寿寿を食べて心がほっこりしました。
積み重ねてきた喜怒哀楽の日々、
その中に生まれる至福の瞬間。
今日から始まる新しい日々と至福の時に・・・って
皆さんもこのうどんたべて新しい門出を祝ってみては?
ピンクと白の2層のうどんを食べたよ


これ、かわいらしいと思いませんか?
こんぴらやさんから出てるさぬき紅白うどん寿寿っていううどんなの。
袋もかわいいでしょ。

春らしくってわくわくしちゃう。
この袋の文字は香川県出身の書道詩人家(インスピレーションを言葉にして書にする)
「てらきち」さんが書いてるんだって。
なんかこっちが感謝!って感じ。
で、中身はピンクと白の2層のうどん。

このピンクは
で、食べてみたよ


なんだかあわ~いピンクがうれしくなっちゃう

これ、お祝いとかお返しとかにいいんじゃない?
お味はもちろん、さぬきうどんらしくこしもあっておいしい

今年は花見が短かったので見れなかったけど、
このこんぴらやのさぬき紅白うどん寿寿を食べて心がほっこりしました。
積み重ねてきた喜怒哀楽の日々、
その中に生まれる至福の瞬間。
今日から始まる新しい日々と至福の時に・・・って
皆さんもこのうどんたべて新しい門出を祝ってみては?
Posted by こたけ at 20:05│Comments(0)
│さぬきうどん